益正グループのフランチャイズは、メニューのアレンジや独自コンセプトでの店舗展開ができるシステムです。
店舗運営のノウハウ、オペレーション、サポートはセットで提供。安定した飲食店経営が行えるだけでなく、
従来型のフランチャイズとは異なる仕組みによって、独自性のある繁盛店を創っていただくことができます。
安定したノウハウで、
リスクの少ない開業が可能
安定したノウハウのもと、
独自性のある店舗展開が可能
従来のフランチャイズの仕組みは、本部で開発された商品やサービスをそのまま店舗に取り入れ、ブランドを使った事業を行う対価としてロイヤリティを支払うものです。一方、益正グループのフランチャイズでは、店舗運営に必要な要素(仕入れ・販売・集客・商品開発など)を活用しながらも、オリジナルのコンセプトで運営することを認めています。安定的な経営と独自の店舗展開を両立させる、拡張性のあるフランチャイズシステムです。
益正独自のオペレーションは、少人数で高品質の料理とサービスの提供を可能にします。テーブルを彩る本格料理の数々は、自社工場で加工した製品。調理人の技術に頼ることなく、おいしい料理を提供することができます。仕込みの必要がなく、味のブレや食材ロスの心配もありません。さらには、タッチパネルとセルフレジの導入により、人件費の削減はもちろん、人手不足から生じるお客様の不満も解消。お客様満足度をアップさせるオペレーションを構築します。
真空調理された厳選食材を使って、オリジナルメニューを作っていただくことも可能です。真空調理ミールキットは、下処理した食材を密封して低温でじっくりと加熱することで、旨みや栄養を素材にぎゅっと閉じ込めた加工製品。高い浸透効果を発揮し、調味液の塩分や糖分を控えても十分な味付けができます。どのようなジャンルの料理にも、自由自在にアレンジできる真空調理ミールキットの食材。高品質でオリジナリティに富んだメニューを開発していただけます。
効率的なオペレーションにはシステム化が欠かせません。益正グループでは、飲食業界専門のシステムメーカー・ALPHAX FOOD SYSTEM社が提供するコスト削減システムを導入しています。あらゆる業態に対応できるPOSシステムやオーダーシステムをはじめ、店舗展開の規模に応じて基幹業務の自動化も可能です。無駄の削減と売上アップの両方を目指せる各種システムが飲食店経営をサポート。FC店舗の成長を支援します。
益正のフランチャイズシステムを活用した店舗の立ち上げから運営までを、強力なサポート体制でバックアップします。国内外における豊富なコンサルティング実績と、25年以上の飲食店経営で培った独自ノウハウ。体系化された事業モデルで出店を成功へと導きます。初めての飲食事業の展開でも、業態を問わず安心してお任せください。
ビルイン型、居抜き、新規物件など幅広いケースで出店が可能です。
実際に店舗経営をしている先輩オーナーのインタビューを掲載しています。
では具体的に、
益正で受けられる充実サポートとは?
未経験でも大丈夫
開店前も開店後も
充実の支援
店舗設計・施工支援、
マネージャー研修、オペレーション実習
オープニング後実地研修、
スーパーバイザーサポート・派遣
メニュー開発・食材の安定供給・
システム提供
店舗設計にはスーパーバイザーも加わり、設計事務所様との打ち合わせを行います。調理機材の選定の仲介をご依頼いただくことも可能です。
フランチャイズのコンセプト理解、リスクマネジメントやスタッフの教育、目標管理、発注・在庫管理の仕方、シフト作成・管理の仕方、その他実務のポイントを学んでいただきます。
店舗オープン3日前から実地研修を通じて、ホールでの接客、会計システム操作、クレーム対応、調理などを実際の店舗での運営を想定したオペレーションの実習を行います。
パート、アルバイトの方だけでも店舗運営ができるようにレクチャーします。
スーパーバイザーが店舗オープンには現場に入り、想定したオペレーションの修正を行ったり、トラブルが起こったときの対応をします。その一連の様子を現場の人と情報を共有することで、パート、アルバイトの方だけでも運営ができるように仕組み化していきます。
派遣依頼を頂いた店舗に訪問し、店舗運営の状況をチェックしてアドバイスを行います。
季節ごとのメニュー開発、地産地消のメニュー作り、
セントラルキッチンを保有している強みを生かしたメニュー開発を行います。
セントラルキッチンからの出荷で安定的に食材を提供します。
会計システムや注文システムなど店舗運営に必要なシステムを提供します。
開業までのスケジュールは
下記ステップの順より構成されます。
まずは電話やお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
お問い合わせ後、個別相談を実施しています。
また、店舗の概要、費用、重要事項説明、店舗見学も行いますのでご要望ください。
加盟の意思を明確にしていただき、加盟申込書と会社概要・決算報告書等必要書類の提出をお願いします。
物件が決まっていない場合は、物件を一緒に探し、立地条件、通行量、周辺環境など専門的な観点から収益見込みがあるかを判断し、出店にふさわしい物件か検証します。
また、オーナー自ら出店したい物件を探していただくことも可能です。
開店スケジュール、収支計画を作成し概算の見積もりを行います。
加盟の最終確認を行い、契約を締結します。
店舗設計にはスーパーバイザーも加わり、設計事務所様との打ち合わせを行います。
調理機材の選定の仲介をご依頼いただくことも可能です。
内装、外装の工事を行い、開店に必要な資材の搬入も行います。
マネージャー研修、オペレーション研修を通じて、フランチャイズの理解と業務の理解を深めてもらいます。
スーパーバイザーバックアップのもと、新規開店をします。
加盟に関して、みなさまからよくいただく質問をご紹介し、お答えいたします。
資金はどれくらい必要ですか?融資はしていただけるのでしょうか?
まずはご予算をお知らせください。
予算による借入候補先の選定、必要書類の案内等の金融機関対策についても、無理なく出店できるようなプランをサポート致します。
飲食業の経験がないのですが大丈夫ですか?
経験の無い方でも開業ができるように、本部が全面的にバックアップ致しますのでご安心下さい。
能力に合わせ研修の日程やプログラムを変更し、全力でサポート致します。
物件の取得はどのようにすればよいのでしょうか?
ご自身で調べて物件を持ち込むことも可能ですが、本部でも様々なネットワークにより流通の不動産情報から独自ルートによる未公開情報など、様々な情報を提供致します。
年中無休の営業だと休めないのではないかと心配です。
休みは店舗単位で決めていただいて構いません。
安定的な集客に繋げるために、年中無休で行っているところが多いです。
店舗の規模はどのくらいが理想ですか?
席数と調理スペースを考えると、40坪以上が望ましいです。
但し、坪数に合わせた設計を行いますのでまずは気軽にご相談ください。
加盟募集地区に制限はありますか。
加盟地区に制限はありません。
ただし、出店時に収益計画を立てますので立地によってはお断りするケースがある場合がございます。